弁護士としてのキャリアは50年以上。
企業や個人の案件をこつこつ地道に

南舘欣也弁護士が弁護士としての活動をスタートさせたのは1964年。弁護士としてのキャリアは50年を超えます。南舘・北川・木村法律事務所の所長として事務所を率いながら、今も第一線で弁護士活動を行っています。
父親も弁護士、祖父も弁護士という弁護士一家に生まれながらも、大学卒業後、すぐに弁護士になったわけではなく、一旦は一般企業へ就職します。

「将来的に海外に駐在したいという思いもあり、商社に入社しました。その会社では事業部という部署に配属になり、商社の機能を超えて、メーカー的なことができないかを考える、会社の未来を背負った部署でした。未知の仕事を作り出すべく色々なアイデアを出し、それを実現化していく仕事は本当に面白かったですし、企業勤めをしたことで得た経験は今でも大変貴重です。」

企業での仕事は充実していましたが、法曹になりたいという気持ちも一方であり、悩んだ末企業を辞め、当時弁護士事務所の所長をしていた父親の仕事を手伝う形で、弁護士としてのキャリアをスタートさせました。以後、現在に至るまで南舘・北川・木村法律事務所は企業や個人の顧問先を多く抱え、その中には、南舘弁護士が弁護士になった当時から現在も関係が続く、50年以上の付き合いの顧問先もいます。

「私が弁護士になった1960年代は、名古屋の弁護士もまだ200名ほどしかいないような時代でした。当時公害が社会問題として認識され始め、一世を風靡しましたが、私はそういう事件とは縁遠く、企業のお客様の案件や個人のお客様の案件をこつこつ地道にやってきました。」

一度引き受けたら最後まで一生懸命やる。
依頼者の喜びが弁護士としてのやりがい

複数の企業の監査役を務める傍ら、企業や個人の依頼者の相談にもじっくりと耳を傾け、弁護士として第一線での活躍を続けてきた南舘弁護士。50年を超えるその長いキャリアにおいて、南舘弁護士がモットーとしていることを尋ねてみました。

「やはり、“誠実”ということが私のモットーです。受けた事件は最後まできちんと処理すること、裁判で勝つことが難しい案件ならば、そのことを事前に依頼者に説明し理解してもらうこと、その上で相手方との話し合いや和解などで、うまく依頼者にとって良い方向へ向かうよう最大限努力することです。そういうやり方をずっとモットーとしてやってきました。」

これまで多くの依頼者の悩みや問題と向き合い、印象に残る事件も数多くあり、弁護士として仕事をしていてよかった、と思ったことは数えきれないと言います。

「やはり依頼者に喜んでもらえる結果になった時が一番やりがいを感じます。そのためにも事件を一度受けたら最後まで一生懸命やる、ということを心掛けてきました。だからやはりモットーである“誠実”ということにつながりますね。」

現役の弁護士として、事務所の所長として、
何歳になっても学び続ける

50年を超える経験を活かし今も日々依頼者と向き合い、現役を貫く南舘弁護士。
また同時に他の弁護士・事務員を率いる事務所の所長でもあります。
所長として、南舘弁護士が考える南舘・北川・木村法律事務所の強みを聞いてみました。

「当事務所の強みは弁護士も事務員もとても人柄がよく、また能力的にも優秀なことです。依頼者からも大変評判がよく、所長としてありがたいと思っています。
当事務所はトップダウンではなく、ボトムアップを大事にしており、各個人の自主性を重んじて積極的に仕事を任せています。
弁護士の先生方や事務員の皆さんがやりがいと責任感を持って生き生きと仕事し、成長していく姿を見るのは大変嬉しいことですね。この頃は私の方が教えてもらう立場にいます。」

南舘弁護士の座右の銘は「我以外、皆、我が師」。
何歳になっても学び続ける南舘弁護士の積極的な姿勢と、その謙虚な人柄は、共に働く弁護士や事務員を大いに鼓舞し、また、数多くの依頼者に大きな信頼感と安心感を与えています。

取扱分野- Business Field -

経歴- Career -

東京大学法学部 卒業
1964年4月 弁護士登録(16期)、父である弁護士南舘金松が所長をつとめる「南舘法律事務所」に入所
1974年6月 「南舘法律事務所」の所長に就任
2024年2月4日 逝去

所属委員会、役職等- Affiliation Committee, Position -

東証一部上場企業等 監査役を歴任

Copyright © 弁護士法人GROWTH 南舘・北川・木村法律事務所. all right reserved.